瀬戸内アートジャックについて

最先端の技術で商店街中が“世界初”のミュージアムに?!リアルアート×デジタルアートで創る“世界初”のアートのお祭りがこの秋、高松で開幕!

 

さあ、高松を「遊び」たおそう!

Setouchi Art Jackでは専用スマホアプリを使い、アートまみれになった田町商店街、常磐町商店街、南新町商店街、瓦町駅、そして商店街周辺の数々の協力店を楽しみ尽くしていただくアートのお祭りです。また、アートを鑑賞していただくだけでなく、ARで見るデジタルアートはNFTアートとして購入も可能です。

イマ・ココ・アナタだけの作品創りができる他にはない体験型デジタルアートの展示を始めとして、今をときめくアーティストたちによるリアル作品の展示・販売やライブパフォーマンス、世界の子ども達のアート作品、伝統工芸とアートが融合した最先端の工芸品展示など、バラエティ豊かなリアル作品の展示も同時開催致します。 商店街を遊び尽くしていただける仕掛けを企画しております。

ぜひ皆様も、お気に入りのお店や作品を探して商店街中を遊び巡ってお楽しみください。

開催コンセプト

ほんの20年前くらいまでは最高の遊び場だった商店街。最先端の技術を使って、もう一度私たち自身の手でめちゃくちゃ面白い場にしたい。

日本有数の広さを誇る高松の商店街アーケードを使って何ができるだろう?そんな発想からスタートしたプロジェクトです。この数年で変化した新しい生活様式に合わせた街の楽しみ方とは。街×デジタルアート×リアルアートでどんな化学反応が起きるのか。参加する皆様が『遊』することで何かが生まれる、街の新しい楽しみ方を発見していくこと。とても大きな創造へプロジェクトを通して挑戦していきます。

今年の展示テーマは「遊(ゆう)」エネルギー全力で遊びたおす圧倒的表現の場=オトナの文化祭。手創りで、挑戦的で、遊びと愛に溢れて、アーティスティックで、ワチャワチャゴチャゴチャな…というイメージを言葉に込めております。さらに、「ゆう」という音には他にも悠・雄・友・優・勇・融・結・誘・YOU……たくさんの意味があります。「遊」をきっかけにたくさんの「ゆう」を紡ぎ出していきましょう。

このプロジェクトに参加した全ての人が高松を最高に面白い、「遊」び場に変えてしまう仲間(=Kyouhansya)です。このプロジェクト通して、たくさんの人が世界中から集まり、挑戦と失敗をお互いに面白がり、圧倒的に応援し合える。そんなワクワクと共創に満ちた高松の未来にチャレンジしていきます。

開催期間/開催エリア

2022年1009日(日)〜
2022年1023日(日) 

田町商店街、常磐町商店街、南新町商店街、商店街周辺協力店ほか

 

TOP